✕ 閉じる

新町バス停 下車徒歩約5分
河上彦斎顕彰碑

河上彦斎顕彰碑

かわかみげんさいけんしょうひ
幕末の志士 河上彦斎生誕の地
映画「るろうに剣心」の主人公、緋村剣心のモチーフの一人とされている河上彦斎(1834~1871年)生誕の地として、一新小学校前に顕彰碑が建てられている。和歌の素養も深く、碑には辞世の句もしたためられている。新町の地元案内人が彦斎ゆかりの地の案内もしてくれる。
電話番号 096-324-4488(肥後象嵌光助)
住所中央区新町3-2-1(肥後象嵌光助)
休業日無休
営業時間9:00~17:00
(土日〜16:00)
料金500円~(まち案内人制度・新町和samonガイド・事前要予約)
桜の馬場 城彩苑バス停 下車すぐ
歴史文化体験施設 湧々座

熊本城ミュージアム わくわく座

くまもとじょうみゅーじあむ わくわくざ
熊本の歴史や熊本城を楽しく学べる「わくわく座」
大迫力の熊本城VR映像を始め、熊本城被災・復旧プロジェクションマッピングや被災直後の熊本城内部映像など、時空を超えた熊本城の魅力を体感できる。役者が登場する寸劇なりきり体験も人気。
電話番号 096-288-5600
住所中央区二の丸1-1-1
休業日年末
営業時間9:00〜17:30
(入館は17:00まで)
料金大人300円、小中学生100円(30名以上の団体:大人240円、小中学生80円)
しろめぐりん1日乗車券施設割引
大人300円⇒240円
小・中学生100円⇒80円
熊本城・二の丸駐車場バス停 下車すぐ
熊本城

熊本城

くまもとじょう
難攻不落の城。日本三名城の一つとして有名。
平成28年4月の熊本地震から立ち入り規制が続いているが、令和2年6月の特別見学通路公開に続き、令和3年6月28日からは天守閣内部公開がスタート。全面リニューアルした展示と最上階からの眺めを楽しめるようになった。
電話番号096-223-5011
(熊本城運営センター)
住所中央区本丸1-1
休業日12月29日~12月31日
(変更の場合あり)
公開時間9:00~17:00
入園料高校生以上 800円、小・中学生 300円
その他■徒歩
・桜の馬場城彩苑~二の丸駐車場(通行時間8:00~24:00)
・新堀橋~加藤神社
・棒庵坂
しろめぐりん1日乗車券施設割引
大人800円→640円
小・中学生300円→240円
熊本城・二の丸駐車場バス停 下車徒歩約5分
監物台樹木園

監物台樹木園

けんもつだいじゅもくえん
季節と出逢える憩いの緑園
閑静な園内には、九州の郷土樹種である常緑広葉樹を中心に約2000本の樹木や草花が、四季折々の景観で迎えてくれる。園内に今も残る監物櫓は熊本城の北の守りとして築かれたもので、国の重要文化財に指定されている。※現在、監物櫓については解体復旧工事中
電話番号096-352-5781
住所中央区二の丸4-1
休業日月・金曜日
2021年6月1日~2024年3月末まで監物櫓復旧工事のため一時休園。
営業時間9:00〜17:00
料金高校生以上200円、中学生以下無料(30名以上の団体:高校生以上160円)
しろめぐりん1日乗車券施設割引
大人200円⇒160円
熊本城・二の丸駐車場バス停 下車徒歩約3分
熊本県立美術館本館

熊本県立美術館本館

くまもとけんりつびじゅつかんほんかん
古代から現代美術、世界的名品が揃う
熊本城二の丸公園内に佇み、考古、絵画、版画、彫刻などが収蔵・展示され、古代から現代までを網羅する美術館。「細川コレクション 永青文庫展示室」では肥後熊本54万石の大名だった細川家に伝来する歴史的・文化的価値の高い美術工芸品や古文書等が常時展示されている。
電話番号096-352-2111
住所中央区二の丸2
休業日月曜日(祝日または休日の場合はその翌平日)
営業時間9:30〜17:15(入館は16:45まで)
料金【美術館コレクション】
一般280円、大学生170円
【細川コレクション】
一般210円、大学生130円
※高校生以下無料、障がい者手帳をお持ちの方無料
※特別展の料金は展覧会ごとに異なる
しろめぐりん1日乗車券施設割引
本館展示室
大人280円⇒200円
大学生170円⇒130円
別棟展示室
大人210円⇒160円
大学生130円⇒100円
博物館・旧細川刑部邸前バス停 下車すぐ
熊本博物館

熊本博物館

くまもとはくぶつかん
熊本の歴史や自然を学ぶ
「未来へつなぐ熊本の記憶」を全体テーマにした総合博物館。重要文化財をはじめ、歴史や自然の多彩な資料を紹介する常設展示室のほか、企画展を開催する特別展示室、体験の場として実験・工作室を設置。プラネタリウムも併設。
電話番号096-324-3500
住所中央区古京町3-2
休業日月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
営業時間9:00〜17:00(入場は16:30まで)
料金一般 400円、大学生・高校生 300円、市外小・中学生 200円 ※熊本市内の学校に通行する小・中学生は無料(名札・生徒手帳等提示)、プラネタリウム観覧料(入場料も必要)一般 200円、大学生・高校生 150円、中学生以下 100円
しろめぐりん1日乗車券施設割引
入場料 一般400円⇒320円
大学生・高校生300円⇒240円
市外 小・中学生200円⇒160円
KKRホテル熊本前バス停 下車すぐ
熊本県伝統工芸館

熊本県伝統工芸館

くまもとけんでんとうこうげいかん
小代焼や肥後象がんなど熊本の伝統的工芸品が充実
陶磁器、木工品、郷土玩具など熊本の工芸品が展示されている。5つの展示室では週替わりで催し物が行われ、工芸家との出合いの場として賑わう。また、工芸ショップ匠では工芸品の購入や、オーダーメイドの注文もできる。
電話番号096-324-4930
住所中央区千葉城町3-35
休業日月曜日(祝日または休日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
営業時間9:30~17:30
料金入館無料(2階企画・常設展示室のみ有料:一般210円、大学生130円、高校生以下無料)
しろめぐりん1日乗車券施設割引
大人210円⇒140円
大学生130円⇒100円
県立美術館分館横バス停 下車すぐ
熊本県立美術館分館

熊本県立美術館分館

くまもとけんりつびじゅつかんぶんかん
熊本城との調和を図った外観が象徴の美術館
旧県立図書館を改装し1992年に開館。ギャラリー・展示室は県民の個展など、作品の表現の場として親しまれている。 (2023年9月4日~2024年3月3日まで改修工事の為休館)
電話番号096-351-8411
住所中央区千葉城町2-18
休業日月曜日(祝日または休日の場合はその翌日)、年末年始
営業時間火〜金 9:30〜18:30(入館は18:00まで)、土・日・祝 9:30〜17:15(入館は16:45まで)
料金展覧会により異なる
市役所前バス停 下車徒歩約3分
熊本市現代美術館

熊本市現代美術館

くまもとしげんだいびじゅつかん
アートと癒しの都市型美術館
アートや図書を自由に見ることができる無料スペースが充実。ミュージアムショップや子育てひろばなども備えており、ボランティアによるピアノの生演奏や月曜の無料映画会など、イベントも気軽に楽しめる。
電話番号096-278-7500
住所中央区上通町2-3びぷれす熊日会館3F
休業日火曜日(祝日または休日の場合はその翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
営業時間10:00〜20:00
(企画展入場は19:30まで)
料金企画展のみ有料
(料金は内容により異なる)
しろめぐりん1日乗車券施設割引
企画展団体割引適用
市役所前バス停 下車徒歩約5分
小泉八雲熊本旧居

小泉八雲熊本旧居

こいずみやくもくまもときゅうきょ
街の喧噪の中に静かに佇む八雲の住まい
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が第五高等学校(現熊本大学)の英語教師として来熊し、最初の1年を過ごした家。八雲が当時礼拝したといわれる神棚が今も残る。八雲の軌跡を記したパネルや作品も展示している。
電話番号096-354-7842
住所中央区安政町2-6
休業日月曜日(祝日または休日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
営業時間9:30〜16:30(閉館)
料金無料
祇園橋バス停 下車徒歩約4分
北岡神社

北岡神社

きたおかじんじゃ
祇園さんで親しみ深い由緒ある神社
JR熊本駅に近く、花岡山の麓に位置する九州では1番目の祇園社。表参道には樹齢千年の御神木の夫婦楠があり、間をくぐり参拝すると縁結びや夫婦円満のご利益があると云われている。
北岡神社
電話番号096-352-2867
住所西区春日1-8-16
御朱印
拝受時間
9:00〜17:00
料金御朱印料 300円
桜町バスターミナル停 下車徒歩約5分
加藤神社

山崎菅原神社

やまさきすがわらじんじゃ
菅原道眞公を祀る学問の神様
延久2年(1070)創建、学問の神様として篤く崇敬を集める神社。言霊をみくじに表した九州で唯一の「イチハラヒロコ恋みくじ(200円)」や梅や紫陽花柄の御朱印帳が人気。
山崎菅原神社
電話番号 096-325-3474
住所中央区桜町1-18
御朱印
拝受時間
9:00~17:00(祈願受付は10:00~16:00迄)
料金御朱印料500円
御朱印帳1,500円(御朱印料含む)
熊本城・二の丸駐車場バス停 下車徒歩約3分
加藤神社

加藤神社

かとうじんじゃ
加藤清正公を祀る肥後総鎮守
日本三名城の一つである熊本城の築城や県下全域にわたる発展の礎を築いた加藤清正公を祀る神社。神社と熊本城が切り絵風に描かれた表紙の御朱印帳が授与できる。
加藤神社
電話番号 096-352-7316
住所中央区本丸2-1
御朱印
拝受時間
9:00〜17:00(授与所)
料金御朱印料500円
御朱印帳2,000円
博物館・旧細川刑部邸前バス停 下車徒歩約3分
加藤神社

熊本県護国神社

くまもとけんごこくじんじゃ
平和繁栄の守護神とし英霊を祀る神社
幕末から明治維新、国難に殉じられた人々を祀るために建立された。境内には記念碑や慰霊碑が建つ。春には梅や桜が咲き誇り、御朱印の神紋にも使われている。
熊本県護国神社
電話番号096-352-6353
住所中央区宮内3-1
御朱印
拝受時間
8:00~18:00
料金御朱印料500円
県立美術館分館横バス停 下車徒歩約3分
熊本城稲荷神社

熊本城稲荷神社

くまもとじょういなりじんじゃ
商売や恋愛など生活全般を守護する神様
天正16年(1588)加藤清正公が肥後に入国した折り、熊本城の守り神として勧請。縁結びの神としても有名で、「恋愛・結婚成就の願掛け」や「開運水みくじ」などがあり女性に人気を呼んでいる。
熊本城稲荷神社
電話番号 096-355-3521
住所中央区本丸3-13
御朱印
拝受時間
9:00〜17:00(授与所)
料金御朱印料500円
御朱印帳2,000円(御朱印料含む)
桜の馬場 城彩苑バス停 下車すぐ
飲食物販施設 桜の小路

桜の馬場 城彩苑 桜の小路

さくらのばば じょうさいえん さくらのこうじ
熊本県下、選りすぐりの23店が勢揃い
熊本城の歴史体験と城下町独自の食文化など選りすぐりの23店が集まる熊本城下のグルメスポット。熊本ならではのお土産品や郷土料理、実演販売メニューなど、ここでしか味わえない品々が揃っている。
電話番号 096-288-5577(9:30〜17:30)
住所中央区二の丸1-1-2
休業日無休
営業時間お土産処 10:00~18:00
お食事処 11:00〜18:00※夜は予約制にて営業(要予約)
料金無料
市役所前バス停 下車徒歩約4分
桂花ラーメン 本店

桂花ラーメン 本店

けいからーめん ほんてん
昭和30年創業。熊本を代表する熊本ラーメンの老舗
太肉麺(ターローメン)は、豚三枚肉を秘伝のタレでじっくり煮込んだ看板商品。昭和43年に東京進出メニューとして桂花ラーメンに合うよう調理開発し、創業者が名付けた。熊本駅・空港や手取本町の鶴屋百貨店地下ほかに店舗がある。
電話番号096-325-9609
住所中央区花畑町11-9 K-1ビル1F
休業日無休
営業時間11:00~24:00(日曜11:00~16:30)
熊本駅前バス停 下車徒歩約1分
天草福伸 アミュプラザくまもと店

天草福伸 アミュプラザくまもと店

あまくさふくしん あみゅぷらざくまもとてん
食材・器と「オール天草」を存分に楽しめる福伸直営店
天草の海の幸をアミュプラザくまもと店でも堪能する事が出来る。カウンターでひとりでもどうぞ。天草たいの茶漬けご膳2,200円、車海老フライご膳1,980円
電話番号096-245-6609
住所西区春日3-15-26 アミュプラザくまもとひのくにダイニング7F
休業日不定休
営業時間11:00~22:30(OS 22:00)
長﨑次郎喫茶室

長﨑次郎喫茶室

電話番号096-354-7973
住所中央区新町4-1-19 2F
休業日年末年始
営業時間11:26〜17:26(OS)
桜Café

桜Café

電話番号096-352-2111
住所中央区二の丸2
(熊本県立美術館本館)
休業日月曜日
営業時間11:00~16:00
ティーラウンジ チバジョウ

ティーラウンジ チバジョウ

電話番号096-355-7917
住所中央区千葉城町3-31
(KKRホテル熊本1F)
休業日月曜日
営業時間9:30〜19:30
お茶の堀野園 茶以香

お茶の堀野園 茶以香

電話番号096-355-1100
住所中央区上通町7-10
上通パレス草人木1F
休業日火曜日
営業時間11:00~19:00(OS18:30)
ダイニングキッチン 九曜杏

ダイニングキッチン 九曜杏

電話番号096-326-3376
住所中央区城東町4-2
休業日なし
営業時間【洋食】7:00~10:00、11:30~21:00
【和食】7:00~10:00、11:30~15:00、17:00~21:00(土・日・祝日)
ティー&カクテルラウンジ ファウンテン

ティー&カクテルラウンジ ファウンテン

電話番号096-211-1603
住所中央区上通町2-1
(ホテル日航熊本1F)
休業日無休
営業時間11:00~22:00(OS21:00)
【日・祝】11:00~21:00(OS20:00)
桜町バスターミナル バス停下車すぐ
熊本県物産館

熊本県物産館

くまもとけんぶっさんかん
特産品がズラリ勢揃い!お土産も、地方発送も全部おまかせ
熊本県下の伝統工芸品から特産品まで一堂に取り揃える。くまモングッズもある。
電話番号096-245-6896
住所熊本市中央区桜町3-1
休業日年末年始
営業時間10:00〜18:15
特別クーポン
特産品5%割引
※本パンフレットを提示の方には酒類を除き、お買い上げ額から5%を割引します。

特別見学通路

とくべつけんがくつうろ
特別見学通路から二様の石垣と熊本城天守閣が望めます。
特別見学通路

大小天守と宇土櫓

だいしょうてんしゅとうとやぐら
二の丸広場からは大小天守と宇土櫓が並んだ姿を一望できる。
大小天守と宇土櫓

戌亥櫓

いぬいやぐら
もうひとつの奇跡の一本石垣と呼ばれ、見学エリアから櫓を支える隅石を間近で見ることができる。
戊亥櫓

天守閣

てんしゅかく
内部は公開され6階展望フロアからは熊本の街並みが一望できます。
天守閣

北十八間櫓

きたじゅうはちけんやぐら
約20mにも及ぶ高さの石垣とともに倒壊した国指定重要文化財の櫓群。崩落した瓦や木材の回収作業が行われ、現在は石垣の保護が施されている。
北十八間櫓

東十八間櫓

ひがしじゅうはちけんやぐら
約20mにも及ぶ高さの石垣とともに倒壊した国指定重要文化財の櫓群。崩落した瓦や木材の回収作業が行われ、現在は石垣の保護が施されている。
東十八間櫓

特別史跡熊本城跡

とくべつしせきくまもとじょうあと
市役所14階からは熊本城全体を一望できる。本丸御殿など、ここでしか見られない建物も見学できる。
特別史跡熊本城跡

長塀

ながべい
坪井川に沿って242mと日本一の長さ。約80mに渡り倒壊した塀は保存解体され現在は石垣のみの姿。
長塀
▲ トップへ戻る